2016年2月15日月曜日

お酒の造りその8


こんにちは。昨日は、とても暖かく今日は、その逆・・・
と~っても寒いです。
早いもので、2月も半ばです。
写真は、すごく前の続きですが、お酒の造りの続きから
お米の状態を一生懸命確認です。

無言になって、必死さが伝わってきます。

この棒ですが、上から布をかける為に棒を置いて布がお米に
当たらないようにするそうです。

なので、上から布をかけた状態は、こんな感じです。
今回のこの作業は、酒母を造っている作業です。
この酒母にお米の量を増やして、同じ作業を繰り返して行います。
初添え、仲添え、留添えと言うそうです。
日本酒造りには、日数と手間がかかります。
ここで終わりでは、なく次の作業、発酵、上槽、ろ過
火入れ、貯蔵、酒質の調整(割水)、火入れ、瓶詰めと
ここでやっと完成です。私が写真撮りしたり、見学に行った作業は、
ほんの一部なんですね。
おおよそ、ながかった~(笑い)60日くらいかかります。
基本的に、温度が低い冬場しか酒造りはできないそうです。
色々教えて頂きありがとうございました!