2012年12月28日金曜日

今年もお世話になりました。


今年も残りあと3日となりました。今年最後のブログとなります。
今年は、アップする回数が少なかった気がします。。。
来年の抱負は、皆さんなんですか?

写真は、前回の続きから、今日は、洗米し、水分を飛ばし、蒸しに入ります。
こんな感じで蒸します。造るお酒の種類によって、蒸す時間は、違います。
勿論、きちんと、時間も計りますよ。


蒸したお米を今度は、出します。毎回同じですが、スコップでゴーカイに出します。
湯気がすごいですよね?もし、食べるとなるとだいたい何人前くらいのお米の量でしょう?
そして、ここから、私も学習しました。このお米、蒸米は、麹用米、酒母用米、初添え用米、
仲添え用米、留添え用米、に分けて蒸します。
4回~5回蒸す、同じ工程をすると言うことです。
最低4日は、かかります。日本酒を造るには、手間がかかりますね。
そしてまたまた続きます。


今年も私のブログを読んでくださって本当にありがとうございました。
途中、あまり笑えず面白くなかったかと思います・・・ そして、来年もよろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。

2012年12月19日水曜日

お酒の造り その3


今日は、寒い日です。夕べは雨がすごく降りました。今年やりのこしたこと
あと10日あまりでできるかな?・・・それは、たいした事では、ありません。

お酒の造りの続きです。洗米したお米を、今度は、水分を吸引します。(うちの場合です。)
空気に触れさせて乾かす所もあるそうです。
お米は、十分に吸水していますが、お米の表面についている水分は、乾かすそうです。
お酒用のお米は、割れやすくデリケートなので、扱いも丁寧ですね。
家庭で洗米するのとは、扱い方が全く違いますよね!

吸引する時間もタイマーできちんと計ります。
洗ったお米は、こんなふう。洗米した後もする前と重さを量ります。
ビフォアー・アフターでは、ないですが、お米がどれだけ水分を含んだのかを知るためです。
洗米の所の写真ばかりですが、いよいよ次は、蒸します。つづく。

2012年12月15日土曜日

お酒の造り その2


今日は、営業しているんですね~。昨日まで 真冬の寒さでしたが、今日は、曇りのお天気
そして、まだ、暖かいです。今年・・・後 半月。
写真は、前回の続きから、お米を洗米してから、今度は、浸透。
お水を十分に含ませます。でも十分と言っても、浸ける時間もきちんと時間を計ります。
時計を持って。お米に水分補給です。

途中何度も、お米がどんな感じになっているのかを観察します。
お酒造りって手間がかかります。←毎回言っていますが。
白いお米がどうなっているのか。分かりやすいように黒い器に入れてチェック。
お米が割れたりしていないか、などを見るそうです。あたり前ですが、みんな真剣です。
お米の状態を知るために。
今日も真面目に この話はつづく。

2012年12月10日月曜日

お酒の造り


こんにちは。お久しぶりのアップです。昨日からとても寒く「真冬」です。
昨日は、雪が降りました。少しですが。今年も残り少しとなりました。

今日からのお話は、お酒の造りです。毎年アップしていますが、今年もしますよ。
前回よりもより詳しく。
写真は、酒造好適米「しゅぞうこうてきまい」 お酒を造る専用のお米の事です。
詳しく言いますと←少し偉そうですが、お米は、うるち米ともち米があります。
うるち米でも 一般用のお米= 普通に食べる用のお米と
お酒を造る為のお米に分かれています。この写真は、玄米を精米した物です。
玄米のうちからお酒造り用のお米の検査を受けてから、検査に通ったお米だけが
やっと酒造好適米になるそうです。
心白があるのわかります?お米の真ん中が白くなっている所です。


次に洗米します。つまりお米をとぎます。ここでは、普通の家庭用とかわりませんね。
精米する前とした後のお米の重さも量ります。
お話は、これからもつづく・・・

2012年11月27日火曜日

紅葉


こんにちは。久しぶりです。夕べは風が強くて、寒くなりましたね。
今週で11月も終わりです。早いです。今年 固く固く誓ったことは、
何だったのでしょう。。。
写真は、紅葉がとても綺麗な神山森林公園です。

25日の紅葉まつりには、たくさんの人でしたよ!

ちなみに、行った時間は、朝早いです。まだ、露も乾かぬうちです。
にもかかわらず、人多かったですよ。私を含めいったい何時に家を出たのでしょうか?

2012年11月16日金曜日

何気に


今日は、いいお天気です。でも寒くなりましたね。
私達は、何気に毎日会社の中でいますが、これ何か分かりますか?
ためおけです。

こんなふうにして使います。蔵のどこかにいつもあります。
一升瓶10本分は、入る大きさです。

昔は、木でできていたそうですが、木でできたのも見てみたい気もしますが、
お酒の残ったものなどを入れる容器ですが、伏せてあるのを見ると何に使うのだろう?
と思いませんか?

2012年11月13日火曜日

釣り


日増しに寒くなり、日が暮れるのが早くなりました。 今日は、よいお天気です。
写真は、ちょっと珍しい話題。 釣りに行きました。こんなに太い太刀魚が釣れてしまいました。勿論 徳島の海です。
あっ、釣りに行ったのは、私では、ありません。そして、ちょっと台所と言った写真ですが・・・
とっさに写したので・・・少しオシャレでは、ありません。
私は、釣りに行ったことあります。
でも、静かに魚が来るのを待つ そんな事は、無理だと気が付きました。
そして一緒に行った人にも うるさすぎる と怒られました。 なので、私は、釣りには、向いていません。
ちなみに釣れた魚は、これ一匹です。

2012年11月6日火曜日

秋祭りに


こんにちは。今日は、晴れのお天気です。今日の写真は、ちょっと違いますね。
最近、秋祭りがあちこちで行われています。徳島の郷土料理の一つに「ぼうぜの姿寿司」があります。
ぼうぜとは、徳島弁で関東では、エボダイと言うそうです。
頭のついたまま開きにして、お酢で締めて、寿司飯をつめて押し寿司にします。
このお寿司を見る度に、秋だな・・・お祭りだな・・・と思います。
でも今日の魚は、アジです。徳島の郷土料理と言いつつ、私の周りで
そして若者で姿寿司を喜んで食べる なんていませんね。
どちらかと言えば、ご年配の方に人気があるような。
でも、若者とは、決して言えない私です。。。

2012年11月1日木曜日

とくしまマルシェ10月


こんにちは。お久しぶりです。今日から11月。早いですね。10月は、ほとんどアップできず
反省しております。私のブログを楽しみにしてくれている人が一人でもいる事が分かり
うれしいですね♪ありがとうございます。それを励みに、今月も私らしさの笑いが少しでも
出せるように頑張りたいと思っております。

さて、写真は、先日出展いたしました。とくしまマルシェ10月です。
今回初 マルシェに人が写りました、製造課のk君です。
今回のマルシェは、ショット売りも始めました。それに毎月同様販売も。
今回は、しぼりたて、今期10月に発売されたばかりのにごり原酒に人気が集まりました。
ショット売りも販売も両方に人気があったそうです。

こちらの写真は、k君のスマイルがキラットと光っていますが・・・(笑)
さて本題。少しづつ寒くなってきましたので、日本酒のほうが人気があったようです。
焼酎よりもリキュールよりも、寒くなってきたらやはり日本酒です。
11月は、その日本酒を燗酒にして販売する予定です。
寒くなっているでしょうね。

2012年10月24日水曜日

今回は、こんな所に!


こんにちは。今日も久しぶりのアップです。
今日は、晴れのお天気ですが、寒くなりましたね。
インフルエンザの予防接種もはじまり、冬へと近づいてきています。
インフルエンザ今年5年ぶりにかかりませんでした。
かかったのでは、ないですよ。かからなかったんです。(笑)

さて、写真は、珍しい所から。鳴門市ポカリスエットスタジアム
観客席からの写真では、ないです。グラウンドからです。
すごいでしょ!(笑)

人間は、とっさの時には、叫んでしまうと言うことが分かりました。
どう言うことかと言えば、予想もしていない事が起こると、思わず言ってしまう・・・
例えば、好きな芸能人が突然、目の前に現れたり、スポーツ観戦に行けば
目の前で競技を見ていて、熱くなり叫んでしまう など
そして、終った後、過ぎ去った後、冷静になり周りの人の目が冷ややかで
はずかしい思いをする。
あっ、私の場合ですね。

2012年10月18日木曜日

たらいうどんフェスタ

久しぶりのアップです。すっかりお休みしていましたね。
今日は、曇り雨のお天気で少し肌寒いです。
写真は、先日イベントがありました。徳島県阿波市のたらいうどんフェスタです。
阿波町で採れたお米を中心に日本酒をメインに販売しました。
上撰本醸造瓢太閤、吟醸阿波山田錦、阿波天水などを出展しました。
写真は、朝の準備の写真ですが、たくさんの人で賑わったそうです。
今回、日本酒に人気が集まり、たくさんお買い上げ頂きました。 ありがとうございます~!
試飲即売会でしたので、瓢太閤の味を知ってもらう事もできました。

そしてこの写真は、今回初お披露目。
徳島県阿波市のゆるキャラ「あわみちゃん」です。
久しぶりのアップですが、笑いを提供できなくてすいません。

2012年10月4日木曜日

アスティ徳島での試飲会


こんにちは。久しぶりのアップです。
10月になり秋が深まりつつあります。暑くもなく寒くもなくいい気候ですが
この気候、速攻終ってしまいますね。

写真は、今ちょうどイベントの最中ですが、徳島市内の「アスティ徳島」で
「電気工事業全国大会」が行われています。その入り口において
試飲即売会を行っています。10/4(木)19時まで
当社社員が店頭に立ち、お酒のご説明や試飲をオススメしております。
写真は、開店前になります。 日本酒を中心にすだち酎も販売しています。
本日だけのイベントですが、入り口なので、どなたでも気軽に買うことができます。
ぜひ、お越しくださいね!

2012年9月26日水曜日

すっかり秋


こんにちは。久しぶりのアップです。
朝、夕、涼しくなりましたね。土手には、彼岸花が咲いてすっかり秋です。
今日は、写真が1枚しかありません。
秋と言った和菓子がありましたので、思わず買ってしまいました。
9月も残りわずかですね。
来月は、お酒の造りをアップする予定です。
後、稲刈りと芋ほりも・・・
予定です。あくまでも。。。

2012年9月18日火曜日

久しぶりに・・・


こんにちは。昨日のお休み台風の影響でお天気大荒れでした。
風、雨ともに強く雨は、突然降ったりやんだりでした。
今日も曇りで良いお天気では、ありません。
ちょうど20日で一年前に台風で雨がすごくて、浸かりました。
あれから、1年・・・早いですね。そしてこの時期は、やっぱり台風が多いと言うことですね。

写真は、先日久しぶりに不良になって飲みにいきました。
場所は、居酒屋とくさん 徳島駅から歩いて5分くらいのすぐ近くにあります。
写真は、生ガキ。
おいしかったです!

やきとりも。居酒屋とくさんは、新鮮で旬なお料理が多いです。
注文をしてからのお料理なので、本当にできたてをだしてくれました。
ありがとうございます。

最後は、お店の屋上でみつばちを飼っていてそこでできた「はちみつ」を使った
ロールケーキです。
久しぶりに飲みに行けば、ホントいいですね~。。。

2012年9月11日火曜日

藍染め


こんにちは。すっかり秋の風になりました。
今日は、写真が過去サイコーに多いです。珍しいです。

先日 藍染めを初めてしてきました。徳島県は、藍染めが有名で
会社の社屋の西側には、藍を栽培されいて上板町は、藍で有名でもあります。
藍住町では、藍染めができる所があります。「藍の館」です。
私 初めて行きました。まず、染めたい物 スカーフ ハンカチなどを決めて絞ります。

次に藍の染料のカメに浸けます。浸ける時間が長い程、藍の色が濃くなるそうです。
30回を数えては、10秒持ち上げるを3セットしました。
手が汚れないように手袋をはきました。
ここ藍の独特のにおいがあるんですよ。

そして、そして、染めたスカーフを今度は、丁寧に洗います。
何度も、綺麗な水で。洗います。写真は、私では、ありませんが・・・
それから、干して、乾くまで1時間まちました。

出来上がりは、こんな感じです。いい感じでしょ!

そして、これは、「藍の館」に展示してある商品です。
あんまり、綺麗だったので思わず撮りました。
洋服、着物、コースターなどたくさんありましたよ。
徳島県民 藍染めをした事がない方 たくさんいると思います。
ぜひとも、オススメします。

2012年9月7日金曜日

阿波山田錦でその3


こんにちは。9月とは言え日中は、蒸し暑く、突然雨が降ったりするお天気の毎日です。

最近、阿波山田錦の話題が多くてすいません。今回は、酒造好適米阿波山田錦を
お赤飯ではなく...炊飯器で炊いただけなので、小豆ご飯にしてみました。
きちんと、小豆を炊いて手間をかけましたよ!
今回もおいしく頂けましたよ。ただ、水分が少なかったので、硬かったですが。
今回も65%まで磨いたお米です。
この阿波山田錦のお米を使ったお酒は、今回の平成24年度瓢太閤頒布会 となります。
最近は、お料理の話題ばかりなので、次回からは、違う話題にしますね。

2012年9月5日水曜日

阿波山田錦でその2


こんにちは。今日はよいお天気です。風がすっかり秋で、夜が明けるのも遅くなりつつあります。

写真は、今回は、阿波山田錦でパンを焼いてみました。
ちょっと、家ぽいのが分かりますが・・・
阿波山田錦の炊いたお米が3分の2.普通の強力粉が3分の1です。
阿波山田錦の米粉はさすがにありませんので一度ご飯を炊きました。
それを、お湯でふやかしそして冷まし 手間をかけましたよ。
これが、予想以上のおいしく驚きです。
それは、そうですね!良いお米を使っていますから!

もちもち感もあり社員に配りましたよ。
パンやさんを開こうかと思いましたが←うそです。
ただ、機械でこねて焼いただけですね。
阿波山田錦お酒を造るためのお米でパンが焼けるなんて、なかなかできない事だと思います。

2012年9月3日月曜日

阿波山田錦で


今日から新学期。通勤の車も随分混んでいます。
今日は、曇りのお天気で風は、暑いながらもすっかり秋です。

写真は、酒造好適米「阿波山田錦」を普通に炊飯器で炊いておにぎりにしてみました。
お酒を造る為には、お酒専用のお米があります。
精米歩合65パーセントまで磨いたお米です。
キラキラとしてとても綺麗でした。
実は、しゃもじですくいかけて慌てて写真を撮りましたので 真ん中が少し盛り上がっています・・・
炊飯器のままで、少しあじけがありませんが・・・

塩を利かしました。食べた感想は・・・
すごくおいしいと言ったわけでは、ありませんが、おいしいですよ!
少しお米にし「しん」があると言った感じです。
味は、淡白です。

こんな綺麗なお米からできている日本酒は、瓢太閤吟醸 阿波山田錦です。
ここからがすっかり宣伝になりますが、阿波山田錦のお米の旨味を最大限に 引き出しました。
ご注文は、こちらから

瓢太閤吟醸 阿波山田錦

2012年8月31日金曜日

さよなら!今年の夏。


今日で8月も終わり。まだまだ暑いですが・・・なので、今年の夏を私なりに振り返ります。(笑い)
まず。お盆の阿波踊り期間中の水際公園です。提灯があって 活気付いています。

次に、今年の鳴門市の花火です。蝶の形です。分かりますか?
花火の写真って撮るのって難しいんですよ!
写した場所が少し寂しい気がしますが。

最後は、これ。植えたばかりと思っていた稲がこんなに大きくなり
もう稲刈り。早いです。これは、酒造り用の稲では、なくて普通の稲です。
振り返るとどこにも行っていないようで、ちょっとは、行っていますね。私。

2012年8月29日水曜日

すだちその2


こんにちわ。今日は、曇りのお天気で時々雨です。8月も今日を入れて後3日。
と すると今年もあと4ヶ月。早い・・・まだ、何もしていないのに・・・
写真は、今収穫に追われています 徳島県名西郡神山町のすだちの実です。
ちょうど、道路沿いで収穫をしている人が何人もいました。

すだちの木ってトゲがあるのを知っていますか?
近くで写真を撮っていますので、実が大きい気がしますが小さいです。
徳島県では、すだちをいろんな料理に使います。
焼き魚にかけたり、ソーメンのつゆに皮を摩り下ろしたり、お漬物にかけたりと使い方は、いろいろです。


いつも言ってしまいますが、今のまだまだ暑い時期 すだちの果汁をかけた料理や飲み物を飲むと
爽やかで、すっきりとします。
そこで、今回もすっかり宣伝になってしまいますが、そのすだちの果汁を使った
当社のスーパーすだち酎は、味も香りも爽やかで、スッキリとした飲み口になります。
また、ベルギーの食品のオリンピックでもあるモンドセレクションに
3年連続金賞を受賞しています。
爽やかな気持ちになりたい人は、ぜひこの商品をオススメします。
ご注文は、こちらから!

スーパーすだち酎

2012年8月27日月曜日

昨日のとくしまマルシェ


こんにちは。日差しは、暑いですが。朝は、すっかり秋の風です。涼しいです。
夏休みもあと一週間。宿題の追い込みです。
写真は、「とくしまマルシェ8月」昨日の朝8時45分頃です。
実は、私ここ最近とくしまマルシェを見学に行っていませんでした。
反省です・・・
他の出展者さんは、いろいろ市場風にオシャレにされていまして・・・
負けた気持ちでいっぱいです。


それでも、私が行った時間早い時間でも買ってくれた方はいまして
本当にありがとうございます。

そして、昨日は、おかげさまで、こんなに完売しました。
昨日は、予想通り暑かったです。
でも、完売に近い程 お買い上げ頂き ありがとうございました。
足を止めて試飲もしてくれた方 ありがとうございました。


来月 少しでも 今月よりは、オシャレとくしまマルシェになるよう
ちょっと頑張ってみます!

2012年8月23日木曜日

ラジオの時間その2


こんにちは。ここ何日か夜中に雨が降りそして雷もすごいです。


写真は、少し前ですが、FM眉山さんの番組に出させて頂きました。
その時のスタジオの様子です。写真は、パーソナリティーの堀部さんです。
声の出演だけと言っても緊張しました。
番組は、1時間ありましたが、意外と早かったです。
私達の緊張をほぐしてくれるようにお二人が一生懸命話かけてくれました。
「ありがとうございます。」
ですが、緊張していて、ほとんど声は、出さなかったのですが・・・
申し訳ないです。
次 出る機会があれば、もっとおしゃべりします。
あまり無口でない私・・・

↓私に貸してくれたマイクです。
楽しかったです。FM眉山さんありがとうございました。

2012年8月20日月曜日

すだち


こんにちは。阿波踊りが終った徳島は、とても静かになった気がします。
写真は、今年の露地物のすだちです。お盆が終るくらいから9月末くらいまで
ハウス栽培でない、自然のすだちが出荷されます。
色も緑色できれいですよね!
このすだちの実 すだちシロップにして見ました。


と 言うのも 今年黒糖で梅シロップを作りました。写真にもアップしましたが
実は、梅の実と黒糖砂糖を同じ量づつ計らずに仕込みました。
失敗・・・とてもすっぱく飲めませんでした。蜂蜜を入れたり色々しましたが
ダメでした。そこで 悔しくなり容器もオシャレなのが空いていますので早速作りました。

すだちは、皮が付いていると苦みが残るらしく、皮をむきました。
むくだけで爽やかなにおいが部屋中に香りましたよ!
今回は、失敗がないよう、同じ量を仕込みます。
約2週間ででき上がりらしいので、結果は、報告します。

そうそう、ここからが宣伝です。このきれいな緑色のすだちの実の果汁を使った
すだち酎は、爽やかな酸味とすがすがしい香りで後味サッパリ!
今のまだまだ暑い時期 すだち酎でソーダー割りをオススメいたします。
ご注文は、こちらから

すだち酎