2024年12月30日月曜日

お世話になりました。


今年も大変お世話になり、ありがとうございました。

今年は、たくさんの賞をいただきました。


「瓢太閤 大吟醸」令和六年 全国新酒鑑評会で金賞受賞

「瓢太閤 純米大吟醸」ミラノ酒チャレンジ2024でプラチナ賞受賞」

「阿波天水 純米吟醸」ミラノ酒チャレンジ2024で金賞受賞

「瓢太閤 純米大吟醸」シンガポール酒チャレンジ2024でプラチナ賞受賞

「阿波天水 純米吟醸」シンガポール酒チャレンジ2024で金賞受賞

「7年貯蔵 神山の梅酒」シンガポール酒チャレンジ2024で金賞受賞

「長期貯蔵 鳴門金時里娘」IWSC2024スピリッツ部門で銀賞受賞

「AWA GIN CLEAR BOTTLE」IWSC2024スピリッツ部門で銀賞受賞

「AWA GIN Classic」IWSC2024スピリッツ部門で銀賞受賞

「長期貯蔵 鳴門金時里娘」TWSC2024焼酎部門で銀賞受賞

「瓢太閤」令和六年四国清酒鑑評会 吟醸酒の部で優等賞

「阿波天水 純米吟醸」冷酒の部で優等賞

私たちは試行錯誤しながら、丹精込めてお酒を造り

お客さまに提供しています。

今回、賞をたくさんいただけたのは、とてもうれしい限りです。

これからも日新酒類は、チャレンジし続けます。

今後とも、日新酒類をどうぞよろしくお願いします。

2024年12月26日木曜日

イオン徳島酒類コーナでの試飲会

 

2024年12月29日(日曜日)

イオン徳島酒類コーナにおいて試飲会を行います。

今回は日本酒を中心に販売致します。

「瓢太閤 純米大吟醸」をはじめ、「阿波天水 純米吟醸」も

ご用意しております。

ぜひお立ち寄り頂き、

お気に入りを見つけてください。

お待ちしております。

2024年12月23日月曜日

オペラ徳島 あわぎんホールでの販売

 

徳島市藍場町 あわぎんホールにて

日新酒類(株)とNPO法人オペラ徳島とのコラボ商品

「やまももワイン・オペララベル」を販売に行ってきました。

昨年に引き続きまして

今回も完売致しました!


お買い上げ頂いたかた

「ありがとうございました。」

今回も劇中に「やまももワイン」と

おっしゃって頂けました。

重ねまして 大変ありがとうございます。


今年も オペラ徳島さまにお声掛けを頂きまして

感謝致します。

また、沢山の方々に日新酒類(株)を知って頂くことができました。


2024年12月19日木曜日

来年の干支 巳のラベル純米大吟醸三割五分磨

 

今年も残り10日余りとなりました。

早いですね。

来年の干支の巳のデザインラベル

「瓢太閤 純米大吟醸三割五分磨」はいかがですか?

本数限定で販売致します。


酒造好適米「阿波山田錦」を使用しLED夢酵母で醸しました。

香りがよく 甘味、旨味をしっかりと出した芳醇で味のあるタイプです。

詳しくはこちらをご覧ください。

瓢太閤純米大吟醸三割五分磨 干支ラベル


2024年12月16日月曜日

第8回酒蔵まつりご来場ありがとうございました

 

先日行いました

第8回酒蔵まつりに沢山の方々にご来場いただきまして

ありがとうございました。

寒い~ 一日でしたが無事に終えることができました。

今回のテーマは、仕込み。

瓢太閤(ひさごたいこう)

日本酒の仕込みを知って頂くことができました。

また、日本酒だけでなくて

太閤酒造場では、「本格芋焼酎」を製造していることも

知っていだだきました。

阿波乃蒸溜所ともども

これからも頑張ってくださいの

応援メッセージも頂きました。

来年も開催する予定ですので

瓢太閤ファンの方々(笑い)

これからも日新酒類(株)太閤酒造場を

どうぞよろしくお願い致します。





2024年12月11日水曜日

「伝統的酒造り」がユネスコ無形文化遺産に登録されました。

 

日本の「伝統的酒造り」がユネスコ無形文化遺産に登録されました。

「伝統的酒造り」の技は、こうじの使用と言う

共通の特色を持ちながら、日本各地においてそれぞれの

気候風土に応じて発展し、日本酒、焼酎、泡盛、みりんなどの

製造に受け継がれてきました。

日本の伝統的な酒造りが現在まで受け継がれ

世界に認められたことは、私達酒蔵にとって喜びです。

今回の認定をきっかけに

これからも大切な酒造りの伝統文化を継承して

よりよい商品をお届けできるように

取り組んでまいります。


2024年12月6日金曜日

お酒の仕込み


いよいよ12月。今月に入ると日本酒造りも

本格シーズンです。

酒造りはいくつもの工程を積み重ねて仕上げます。




酒母をベースに日本酒の発酵がはじまるので、
酒母づくりはとても大切な工程です。
今日は、大先輩が後輩へと教えています!


12/14日は、第8回酒蔵まつり
ご予約があと少しあります。

「瓢太閤の新酒できたけん飲みにきて!」

2024年11月27日水曜日

瓢太閤初しぼり純米原酒アキサカリには寄せ鍋が合います。

 

こんにちは。とうとう12月が見えてきましたね。

今年ももう終わっていくのですね。

ここからが早いですね。

今週月曜日今期の販売が始まりました

「瓢太閤初しぼり 純米原酒アキサカリ」

寄せ鍋が合います。
燗酒もいいですが、あったかい鍋料理には

そのまま常温のままで飲むのがいいです。

 瓢太閤初しぼり 純米原酒アキサカリ

このお酒 すこ~し 度数が高いですので

炭酸割がおススメ。

寄せ鍋と炭酸割の瓢太閤初しぼり 

おいしく頂けます。


2024年11月22日金曜日

シンガポール酒チャレンジ2024で金賞受賞

 


シンガポール酒チャレンジ2024で金賞受賞しました。

・瓢太閤 純米大吟醸
徳島産「阿波山田錦」を使用し、
40%まで精米し低温発酵で丁寧に醸造しました。
フルーティーな上立ち香と華やかな含み香が特徴

・阿波天水 純米吟醸
「阿波山田錦(100%)」を精米歩合55%まで磨き上げ、
さらりとした口当たりで、
上質でフルーティな吟醸香の向こうに情熱を秘めた珠玉の地酒です。

・7年貯蔵 神山の梅酒
神山町産の厳選された「鴬宿梅」のみをぜいたくに使用。
無添加のまま、蔵元で長期7年以上、熟成を重ねた梅酒です。

これからもよいお酒造りができるよう
精進してまいります!


2024年11月19日火曜日

AWAGINソーダには、ピザが合います!

 

AWAGINの飲み方や AWAGINに合うおつまみは

何ですか?と聞かれることがあります。

私達は、何が合うのかな?・・・

どんな飲み方がいいのかな?・・・と試してみます。

今日は、おススメの飲み方とおつまみ

AWAGIN・AWAGINクリアーボトルには

ピザです!

そして、飲み方は、お好みにもよりますが

「AWAGINソーダ」


AWAGINソーダのスッキリとした味わいに

ピザとの相性が抜群です。

お酒が飲みたいと思った時にすぐあるおつまみですので

手軽さもあります。

ぜひお試しください!




2024年11月15日金曜日

阿波天水 純米吟醸の仕込み

 

阿波天水 純米吟醸の仕込みを覗いてきました。
蒸しあがったお米から湯気が出ています。
今年は暑い秋ですが、湯気は見えますね。


お米の放冷しています。
今年は冷ますのにも少し時間がかかるようです。
冷ましたお米はいよいよタンクへと進んでいきます。
タンクの中では、発酵が始まり 阿波天水純米吟醸へとなります。


順番が逆になってしまいましたが(笑)
朝の米蒸。
蒸気がもくもくと上がり
朝の光の中蒸しあがりを待ちました。

第8回酒蔵まつり開催します。
ご予約をお待ちしております。


2024年11月1日金曜日

瓢太閤 純米大吟醸に合うつまみ

 

早いもので今日から11月。

今年もあと2ケ月になりこれから慌ただしくなりますね。

今年「瓢太閤 純米大吟醸」はミラノ酒チャレンジ2024で

プラチナ賞をいただきました。

最近特に尋ねられるのですが、合うおつまみは何ですか?


これです!「鯛のカルパチョ」

瓢太閤 純米大吟醸のフルーティーな香りと華やかな

含み香が カルパッチョと合い楽しめます。

これから暮れの贈り物や 集まり事など

喜ばれると思いますよ。


2024年10月30日水曜日

そごう横浜店 清酒試飲会

 

本日10/30~11/5まで そごう横浜店にて

試飲販売会を開催しています。

「令和6年度 全国新酒鑑評会 金賞受賞大吟醸 瓢太閤」を

はじめ、「ミラノ酒チャレンジ 2024」でプラチナを受賞しました

「瓢太閤 純米大吟醸」


金賞を受賞しました

「阿波天水 純米吟醸」も

ご用意致しました。

その他多数の商品もございます。

当社の営業マンがお酒のご説明をさせて頂きます。

ぜひ一度試飲して頂いて お選びいただけたらと思います。

ぜひお立ち寄りください!

2024年10月28日月曜日

徳島ウイスキー&ワイン・スピリッツカーニバルご来場ありがとうございました。

 

先日行われました「徳島ウイスキー&ワイン・スピリッツカーニバル」

お天気が少しよくない時間帯もありましたが

無事に終了致しました!

ウイスキー好きの方々また遠くからお越し頂いた方

ご来場いただきありがとうございました。

今回は、阿波乃蒸溜所内の設備や

粉砕麦芽の本物をご覧頂きました。


皆さまの徳島でのウイスキーの関心高さや
これからも頑張ってくださいの
応援の気持ちが伝わりました。


ウイスキーだけでなく
「AWAGIN」
当社がジンを製造していることも
知って頂けました。

ご来場いただいた方ありがとうございました。
ウイスキーができるまであと1年と8か月ほど・・・
また次回も予定しております。
日新酒類(株) 阿波乃蒸溜所を
これからもどうぞよろしくお願い致します。

2024年10月22日火曜日

11月1日は本格焼酎の日

 


11月1日は本格焼酎の日です。

昭和62年9月、日本酒造組合中央会は11月1日を

「本格焼酎&泡盛の日」に制定しました。

毎年8~9月頃仕込みが始まり、

その年の「本格焼酎ヌーボー」すなわち縁起のよい新酒が

飲めるようになるのが11月1日前後だということから、

その日に決まったそうです。


当社も本格芋焼酎を製造しております。

右からピンクの瓶に入っています「本格芋焼酎鳴門金時里娘」

真ん中の黒いラベルの「本格芋焼酎 黒眉山」

左が「本格芋焼酎 焼き芋焼酎」

どの芋焼酎もそれぞれに個性があって

ネットショップでもご好評を頂いています。

芋焼酎は、苦手だな・・・と思っている方なら

ピンクの瓶の「鳴門金時 里娘」から

試されてみてはいかがでしょうか?

飲みやすい芋焼酎でおススメしております。

11月1日に合わせて 本格焼酎の日に

気軽に飲んでみませんか?

2024年10月18日金曜日

阿波市食マルシェ

 

阿波市食マルシェに出店致します。

2024年11月4日(月・祝)

時間10時~15時

場所 市場センターパーク(阿波市役所庁舎北)

今年は、阿波市のお米(酒造好適米阿波山田錦)

を使ったお酒「阿波天水 純米吟醸」を中心に

「阿波天水 純米吟醸」(今年ミラノ酒チャレンジで金賞受賞)

甘味果実酒のすだちワインなどを販売致します。

お近くの方はぜひお立ち寄りください。


2024年10月9日水曜日

オペラ徳島コラボ「やまももワイン・オペララベル」2024

 


「オペラにはお酒がつきもの」
日新酒類株式会社とNPO法人オペラ徳島とのコラボにより、
オリジナルワインボトル(音源QRコード付)
第2弾が発売決定決定いたしました。

NPO法人「オペラ徳島」は1997年に発足し、
徳島の地で生のオペラを地元ファンにご提供するという
強い信念で活動されています。

前回の「すだちワイン」に続き、今回もオペラ徳島様より、
オリジナル製品ができないかとご相談を受け、
限定商品「やまももワイン・オペラ ラベル」を発売することとなりました。
ラベルには今回公演のポスター画の作者であった
田浦氏のデザインを取り入れた商品で、
 裏ラベルのQRコードを読み込んでもらうと
劇中音楽をご視聴いただけるサービスも行っております。

■一次先行予約受付:2024年10月1日(火)~11月5日(火)
■一次予約発送時期:2024年11月7日(木)より順次発送開始
※出荷数量によっては翌日、翌週の発送になる場合がございます。ご了承ください。
■11月6日以降のご注文:一次予約発送終了後、順次発送を予定しております。
■最終注文の締め切り:2025年1月13日(月・祝)予定

詳しくはこちらをご覧ください。



2024年10月7日月曜日

すだち酎と合うおつまみ


10月に入りましたが 秋を感じられる日もありますが
と~っても暑い日もあり どうなっているのでしょう?

「阿波の香り すだち酎」
ネットでご注文を頂いた方には
すだち酎6本入りには、「すだちグミ」がついてきます!
「ニコニコ屋みやげ店」さん販売者
(徳島市元町)

このすだちグミを食べて
「阿波の香り」すだち酎を飲んで頂くと
と~ってもすだち酎と合い
すだち酎がすすみます。

また、すだち酎12本入りを購入頂いた方には
「寒さば 木頭ゆず 味噌煮」
(株)黄金の村さん販売者
(徳島県那賀郡那賀町木頭南宇字上平)
1缶をお付けしております。

この寒さば 木頭ゆず 味噌煮も
「阿波の香りすだち酎のソーダ割」と
ゆず味噌のコクと香りがすだち酎とよく合います。

このキャンペーンは、10/1~12/1までしております。
ぜひ 一度ご注文頂けたらと思います。
詳しくはこちらから

2024年10月4日金曜日

地域の魅力発信プロジェクト第二弾徳島フェアー

 


徳島フェア  〜TOKUSHIMA FAIR〜 開催! 

開催期間:2024年10月1日(火)~ 10月31日(木)

HUBブランド5店舗で徳島県のおいしい特産品メニューを限定販売!!!

弊社の「AWAGIN CLEAR BOTTLE」を
使いましたカクテルをお楽しみ頂けます。
期間限定
HUB羽田空港 第二ターミナルをはじめ
5店舗で徳島フェアーを開催されています。
 ぜひこの機会に「AWAGINクリアーボトル」を
どうぞよろしくお願い致します。

2024年9月30日月曜日

とくしまマルシェ9月

 

昨日のとくしまマルシェ9月はお酒フェアー

沢山の方に買って頂きました。

「ありがとうございました。」

また瓢太閤 金賞受賞大吟醸 ショットは完売しました。

沢山の方に日新酒類を知って頂けてうれしいです。

これからも日新酒類をどうぞよろしくお願いします!

2024年9月26日木曜日

10月1日は日本酒の日

 

10月1日は「日本酒の日」

酒造りも本格シーズンに入ります。

いつもは、ウイスキーやビール、焼酎などを飲まれる派も

10月1日は 日本酒で乾杯しませんか?

楽しい時間を願って

10月1日は 「瓢太閤で乾杯!」


2024年9月25日水曜日

日本酒造りの準備

 

先日 暑い日差しの日 太閤酒造場に行きました。

来期の酒の仕込みの準備に取り掛かっていました。


蒸したお米を広げる板を洗っていました。

準備の段階で既に仕込みが始まっているんだな~と
思いました!

皆さんに喜んでもらえるような
飲んで頂けるような
お酒ができるよう頑張りたいです。

令和5酒造年度全国新酒鑑評会の賞状

 


先日から秋を突然に感じるようになりました。
本当に涼しくなりましたね。

今年の5月に受賞しました

令和5酒造年度 全国新酒鑑評会金賞受賞の賞状です。

今回で20度目となりました。

まだまだこれから

来年も受賞できるように

新たに挑戦したいと思います。