2016年11月29日火曜日

ル・フルーブ日記 第3話


こんにちは。今日は、いいお天気でした。

ワインのその後ですが、手で1回目の絞りは、このような感じです。
グレープジュースのような色ですね。
匂いも甘い香りがします。

1回目の絞りなので、色がかなり濁っています。
そして濃いです。

この写真は、1回目に絞ってから何日か過ぎています。
そして、おりた澱は、取りそこから瓶詰めです。

機械で瓶詰めをし、これから、手でラベルを貼ります。
この手張り作業の写真は、ありませんが、徳長さんをはじめ立田さん吉田さん
そして、社長の4人で全ての商品では、ありませんが、1本1本丁寧に貼りました。
ラベルも形が瓢箪なので、左右のラベルのずれが出て、苦労したそうです。
手間をかけて造ったワインですから、
ぜひ多くの方に飲んでほしいと思いましたし、
飲んでみたいと思いました。

全ての素材、工程を徳島 そして日新酒類で造ったのですから!

秋の阿波おどりでの展示会


こんにちは。11月もあと少し。早いもので今年も残り少なくなりました!
先日、秋の阿波おどり アスティー徳島でありました。
試飲即売会に出展していましたので、その時の様子です。
今回は、入り口では、なく中での出展でした。

徳島県酒造組合さんのブースでしたので、他の酒造会社さんも
出展しています。
今回は、純米吟醸阿波天水の限定ラベル、天水連さんのラベルでしたので
完売しました。ありがとうございます。
今回は、県外からの人も多く、阿波踊りは、夏でなくても
人気なんだな~と思いました。

2016年11月10日木曜日

ル・フルーブ日記 第2話


おはようございます。今日は、朝からアップします。

昨日の続きから、ワインの仕込み作業は、社長をはじめ、製造部長まで、 造りに参加しました。
日本酒と同じように、手間と時間が必要ですね。
ワインと言えばフランスですよね? フランス人も、こうやってワインを造ったのかな?
と思いながら写真撮影をしました。

手で潰す作業です。一つ一つ丁寧にみんなで・・・

できあがりがこれです。
ここから、場所を移動し、酵母を入れて、
そして、実、皮を搾る作業をし、また寝かせます。
そして、瓶詰めに入ります。
実の入荷から、わずか1週間くらいで全ての作業が終わります。
続きは、また明日。

2016年11月9日水曜日

ル・フルーブ日記・第1話


こんにちは。今日から、突然寒くなり、冬到来です。

話は、突然かわりますが、当社は、徳島初ワインを造りました。
先日、新聞に掲載していましたが、飲食店オーナーでソムリエの徳長さん
酒専門店マルキチでソムリエの龍田さん デザイナーの栂岡さん
包装資材会社吉田さん、そして、日新酒類㈱前田が
共同で造ったワイン「ル・フルーブ」
名前の由来は、吉野川。フランス語で川の意味があり ラベルの形は、瓢箪をイメージしています。
徳島市のひょうたん島、そして、清酒瓢太閤のひょうたん意味をしています。
当社は、すだちワインなどの甘味果実酒ワインは、製造していましたが、
今回は、地元ぶどうを使った初ワイン造りです!

何回かに分けて、ワイン造る工程をアップしていきたいと思います。
また、私が写真を撮りつつ、感じた事や思った事書きたいです!
写真の色から、濁りのある紫色のワインです。


まず、ぶどうですが、吉野川市の学(がく)のぶどうマスカット・ベリーAを
使っています。このぶどうも、学ぶどう畑まで見に行ってきました。
そのぶどうを丁寧に手洗いし、乾かす作業が一日目。

2日目、乾いたぶどうの房を丁寧に取り、また、傷んだぶどうも
これまた、丁寧に選別しました。

そして、今度は、そのぶどうにシートをかけて、足で踏みます。
私も挑戦しましたが、ぶどうの感触が足で分かります、
また、この作業の開始から、作業室の中がぶどうの甘い香りでいっぱいに
なりました。わかりやすく言うとくだもの屋さんの香りのような・・・

シートを外すとこんな感じ。
十分に踏みつぶせているだろうと思いシートを取ると
足だけでは、難しく次は、手で潰す手作業へと変わりました。
手間がかかりますね。
ここまで2日かかりました。 この続きは、後日です。

2016年11月1日火曜日

阿波まちアラカルト


先日、10月29日30日 阿波市土成町太閤酒造場で阿波まちアラカルト
に出店しました。
太閤酒造場の工場見学とその建物の入り口にあります
三瓢庵でお酒のショット販売と簡単なおつまみの販売
商品の販売は、太閤酒造場でしました。
商品の展示です。

外は、、こんな感じです。
のぼりを立てました。

三瓢庵の中は、こんな感じです。
お店のような感じにしました。
太閤酒造のご近所の方や阿波市観光協会さん
その他、沢山の方が、工場見学をし、帰りに三瓢庵で
甘酒や新酒を買ってくれました。
今回、太閤酒造場では、初めてのイベントでしたが
これと言った事故もなく無事に終わる事ができました。
これで終わる事なく、次回もその次も続けて行きたいと思っています。
今回、来て頂いた方、ありがとうございました。