AWA GINの爽やかな香りと味わいに
トニックウオーターの甘みと炭酸、
緑茶の茶葉の味わいを感じることができて
夏におススメの飲み方です。
今回は、緑茶は茶葉からだしました。
60度くらいの温度で緑茶をだし
冷めてからたしましたよ。
ぜひ飲んでほしいです!
AWA GINの爽やかな香りと味わいに
トニックウオーターの甘みと炭酸、
緑茶の茶葉の味わいを感じることができて
夏におススメの飲み方です。
今回は、緑茶は茶葉からだしました。
60度くらいの温度で緑茶をだし
冷めてからたしましたよ。
ぜひ飲んでほしいです!
日新酒類は國酒日本酒フェアー・焼酎フェアーに出展致します。
場所:大阪市住之江区南港北
ACTホール(アジア太平洋トレードセンター)
時間:第1部 10時~13時 2部 15時~18時
料金 5,000円
ユネスコ無形文化遺産である日本の「伝統的酒造り」から
生まれる日本酒と本格焼酎。泡盛が一同に会するイベント。
日新酒類は 日本酒フェアー、焼酎フェアー
どちらのブースにも出展示致します。
先日 酒チャレンジ2025でプラチナ賞の
「瓢太閤 純米大吟醸」
東京ウイスキー&スピリッツコンペティション2025
焼酎部門 金賞受賞の
「本格芋焼酎 鳴門金時焼き芋焼酎」
どちらもご用意しております。
ぜひお越しください。
梅の実を漬けました。
今年の梅の実です。神山町産の鶯宿梅です。
毎年の作業ですが
梅の実を丁寧に洗います。
今日は、製造部ほぼ全員で作業をしましたよ。
次々へと洗っていきます。
そしてタンクへと漬けていきます。
いつもの風景ですが
タンクの中はこんな感じです。
この梅がやがて時を経て
7年貯蔵神山の梅酒へとなります。
情報パネルコーナーで 日新酒類(株)すだち酎40周年と
阿波乃蒸溜所の展示をしています。
Copyright (C) 2010 日新酒類株式会社 All Rights Reserved. |