2025年7月29日火曜日

なると金時 焼き芋のお酒


 暑いですね。今週末にはもう8月 早いです。

暑い毎日の8月が過ぎてほしいと思いつつ

月日が過ぎて今年が終わってしまうのが惜しい気もします。

鳴門市では、なると金時芋の収穫が始まっています。

日新酒類には、なると金時芋を使った商品が沢山あります。

今日は、「なると金時焼き芋のお酒」

梅酒を漬けこむ方法で、なると金時を焼き芋にして漬け込んだのが

この商品です。

焼き芋の風味が口の中に広がります。

暑い時期は、バニラアイスにかけるとおいしいです。


デザート酒として、氷を入れたグラスにロックで

飲むのもおススメです。

アルコール度数が8%ですので

氷がゆっくりと溶けていくのを

楽しみながら、飲んでいただくのもいいです。



2025年7月24日木曜日

AWAGINでカクテル

 

徳島県の藍は阿波藍として有名です。

今日は、藍を使ったゼリーを使いカクテルを作りました。

ほんのりと藍色でしょう?

AWAGINのソーダを加え軽くステアし

藍ゼリーを足しました。

爽やかな味わいです。ゼリーの甘みで、

シロップを追加しなくてもOKです。

2025年7月23日水曜日

徳島市かちどき橋 スペースヴィジョン広告

 


徳島市かちどき橋交差点の屋外広告スペースヴィジョンが

新しくなりました。

「阿波の香りすだち酎」

今日も暑かったですね。今晩飲みたくなりませんか?


「BiBiすだちハイボール」
青い空にピッタリです。
爽やかにこちらも飲みたいです。


最後は、「瓢太閤 純米大吟醸」

「kura master 2025」でプラチナ賞を頂きました。

信号待ちでぜひ見つけてくださいね。

2025年7月21日月曜日

阿波の香りすだち酎に合うつまみ

 

阿波の香り すだち酎に合うおつまみ

今日は、煮玉。

この煮玉は、簡単に作ることができました。

家にあるものでそれは ポン酢

ゆで卵にしたあと ポン酢と一晩寝かせますと

煮玉ができました!

味わいは、ポン酢の酸味がきいていて

すだち酎の酸味とよく合います。

ぜひお試しください。

2025年7月17日木曜日

AWA GINでカクテル

 

AWA GINでカクテル

今回は、家庭であるもので簡単にカクテルを作ります。

AWA GIN30ml

マーマレードジャム大さじ二杯(お好みで足してもOK)

お湯120ml~150ml(60℃位)

ジャムは、果皮が入っているほうがおすすめです。

あとに味の変化が楽しめます。

ジャムの甘さから、シロップを足さなくても

おいしくできます。


AWAGINの爽やかな香りと

マーマーレードとAWAGINどちらからも柑橘の味わいを

楽しむことができます。

おススメ致します。 





2025年7月16日水曜日

すだち酎に半田素麺


 いよいよ蝉も泣き出し 夏本番と言った感じです。

徳島県つるぎ町 半田地区で作られる手のべ素麺。

一般的な素麺より太めでこしが強く食べ応えのある特徴です。

今日は、半田素麺とすだち酎を合わせてみました。


半田素麺の独特の食感とすだち酎のさっぱりとした

後味で楽しめます。

今日は、すだち酎は水割りでいただきました。


半田素麺
ただいま、すだち酎40周年感謝祭 開催中で
すだち酎をセットでご購入の方に
プレゼントしております。

ぜひこの機会にすだち酎をお買い求めくださいませ。


2025年7月14日月曜日

AWAGIN ソーダにガパオライス


 AWA GINソーダに合うつまみ

「ガパオライス」

ご飯を今日は、徳島県つるぎ町半田地区で作られた

「半田そうめん」で頂きました。

半田そうめんは、一般的なそうめんより太く

こしが強いのが特徴です。

冷やしそうめんだけでなく 色々な料理にアレンジして

楽しむことができます。

今日は、ガパオライスのライスのかわりに

半田そうめんでおいしくできました。

AWA GINソーダがガパオの辛味を

さっぱりと流してくれます。

暑い夏を乗り切りましょう。

AWA GIN 30ml ソーダ120ml~150ml


2025年7月9日水曜日

己道(こどう)純米酒とうざく

 

今年の土用の丑の日は 7月19日と7月31日の

2回あるそうです。

この日にウナギを食べる習慣は夏を乗り切るための

風習と言われています。

今回は うなぎで うざく作りました。

うざくとは、うなぎときゅうりの酢の物です。

作り方は簡単です。

きゅうりに生姜と今回は少しミョウガを加えました。

酢の物にしたきゅうりとうなぎを交互に盛り付けて

仕上げに酢の物の出汁をかけて出来上がりです。


己道 純米酒には、麹の一部に白麹を使用しています。

麹に白麹を使用すると柑橘系のシャープな酸味があります。

己道を少し冷やしましたので

飲みやすくなり うざくの酢の物の酸味と合います。

今年の夏は特に暑いです。

うなぎを食べて夏を乗りきりましょう!


2025年7月2日水曜日

すだち酎エクセルでフローズン

 

7月に入りましたが 暑い毎日ですね。

少しでも涼しくなってほしいと思い

今日は、すだち酎エクセルでフローズンを作りました。

作り方は簡単です。

すだち酎エクセルでお好みの濃さの水割りを作ります。

私は、エクセル45mlに水を120mlから150mlくらい

そのままジップロックで冷凍庫に入れるだけで


簡単にすだち酎エクセルフローズンができます。

シャリシャリ感がおいしくってすすみます。

ですが注意が必要です。

おいしく食べれる分 酔ってしまいます。


2025年7月1日火曜日

純米吟醸笹がすみに合うつまみ

今年も半分が過ぎてしまいました。

残り半年もあっという間に終わりそうですが・・・

「純米吟醸笹がすみ」に合うつまみ

今回は「素麺」です。

もうすぐ七夕ですので七夕素麺にしました。

 


素麺のつゆと「純米吟醸笹がすみ」も
合います。

また薬味をたっぷりといれると更に
笹がすみがすすみます。
ぜひお試しください。