skip to main
|
skip to sidebar
トップ
商品紹介/オンラインショップ
こだわり
会社概要
お問い合わせ
2011年2月28日月曜日
純米大吟醸の仕込その2
こんにちは。今日の徳島は暖かく、雨です。
今回も もろみの様子。タンクの中3日目の様子です。
毎回温度計で測ります。このときのもろみの温度は、6.7度
最高で、11度まで上がるそうです。
これだけ見ると、蒸したもち米っぽいですよね!
そのまま食べれそうな気がします。
でも、右の方から。ガスと言うか泡が見えますよね?
ここから、液体になるまでの様子をお楽しみに。
2011年2月24日木曜日
純米大吟醸の仕込み
こんにちは。今日の徳島は、暖かく小雨模様です。
今日から、しばらくお酒が出来上がるまでの様子を載せます。
突然ですが、酒母に麹 蒸米 水を加え「もろみ」を造ります。
もろみ造りは、一度に全部仕込むのではなく「三段仕込み」に分けられます。
1.初添(はつぞえ)2.仲添(なかぞえ)3.留添(とめぞえ)で量をだんだん増やしてゆきます。
一度に増やすと酵母が発酵不能になるからだそうです。
写真は、1枚しかありませんが、留添を終えて2日目の様子です。
泡があるの分かりますか?この泡は、発酵が進んでいて、ガスが出ている状態です。
この泡がないと、酵母が死んでしまっている事だそうです。
この状態で30日間おいておくそうです。
純米大吟醸でおおよそ30日くらい。普通酒で20日くらいおいておくそうです。
お米がおじやのようになっていますよね!
今日は、1枚の写真で長くなってしまいましたが、日を追って状態を載せていきま~す。
2011年2月21日月曜日
鍋料理
こんにちは。
最近まじめな日々を過ごしていましたが、久しぶりに、不良になって
韓国料理を食べにいきました。韓流ブームは、少しすぎましたが、
キムチ鍋を食べました。思いの他 それほど辛くはなく、お酒が
進みましたよ。分かりにくいかもしれませんが、向こうの座布団が
韓国チックですよね!
そして、これは、サラダ。器からして韓国です。
かき混ぜて、みんなで食べる感じですよね!
「ノム ノム マシッソヨ」韓国語でとてもおいしい ♪
2011年2月17日木曜日
これいいですよ!
雨が降る予定だった 今日。とても暖かいです。
今日は、燗酒用の酒器を紹介します。
岐阜県多治見市の シンエイさんからいただきました。
大きい容器に熱いお湯を6分目くらいまで入れます。
湯気が出ているのが分かります?
次に、そこへ とっくりを入れて待つこと1分。
ちょうどよい飲み頃の燗酒の出来上がり。
容器ごと じんわり温かくなりとてもいい具合で、お酒も飲み頃。
電子レンジで温めてもあまりおいしくないし、味気ないですよね!
特に一人で飲む時、最高にいいです♪
暖かさって、幸せな気分になりますよね♪
ここに あて(徳島弁でおつまみの事)があったらサイコーです。
これいいですよ!お酒もおいしく飲めます。
2011年2月15日火曜日
雪
昨日徳島県は、5年ぶりの大雪でした。
ご覧の通り、今朝の会社の様子です。遠くの山にも雪が積もっているの分かります?
昨夜は、屋根から、落ちる雪の音で何度も驚かされ、ビクビクしていました。
北国は、こんな感じですかね!
そうかと思えば・・・
こちらは、今朝、隣の庭で梅の花が咲いていました。
雪が降りましたが、春が、近くまで来ていますね~♪
2011年2月8日火曜日
お米
原料米阿波山田錦のお米を精米しました。違いが分かりますか?
左側が精米歩合35% そして右側が精米歩合60%です。
こちらは、60%です。近くで見たら普通のお米より小さいのがわかります。
そしてこちらは、35パーセントです。お米がだ円になっています。
これ、普通に炊いて食べると、どんな味がするか、興味ありません?
2011年2月2日水曜日
枡
明日は、節分。豆まき。瓢太閤の枡に豆を入れてみました。
豆がおいしそうに見えませんか?
豆は、歳の数だけ食べると言われていますが、
私は、若いので少ししか食べれません。
なんて、言ってみたいですね。
そして、後ろのお酒は、お燗吟醸(おかん吟醸)その名の通り
燗酒専用のお酒です。寒い季節にピッタリです。
すっかり、宣伝になってしまいましたが、よろしくお願いします。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
アーカイブ
►
2025
(17)
►
4月
(3)
►
3月
(4)
►
2月
(3)
►
1月
(7)
►
2024
(86)
►
12月
(7)
►
11月
(5)
►
10月
(7)
►
9月
(7)
►
8月
(7)
►
7月
(7)
►
6月
(8)
►
5月
(6)
►
4月
(8)
►
3月
(9)
►
2月
(7)
►
1月
(8)
►
2023
(92)
►
12月
(7)
►
11月
(7)
►
10月
(5)
►
9月
(7)
►
8月
(9)
►
7月
(7)
►
6月
(9)
►
5月
(11)
►
4月
(10)
►
3月
(11)
►
2月
(2)
►
1月
(7)
►
2022
(81)
►
12月
(8)
►
11月
(8)
►
10月
(7)
►
9月
(8)
►
8月
(7)
►
7月
(6)
►
6月
(7)
►
5月
(10)
►
4月
(7)
►
3月
(5)
►
2月
(4)
►
1月
(4)
►
2021
(64)
►
12月
(6)
►
11月
(6)
►
10月
(8)
►
9月
(4)
►
8月
(7)
►
7月
(4)
►
6月
(5)
►
5月
(6)
►
4月
(5)
►
3月
(2)
►
2月
(6)
►
1月
(5)
►
2020
(41)
►
12月
(7)
►
11月
(3)
►
10月
(3)
►
9月
(2)
►
8月
(2)
►
7月
(2)
►
6月
(7)
►
5月
(7)
►
4月
(1)
►
2月
(3)
►
1月
(4)
►
2019
(36)
►
12月
(5)
►
11月
(4)
►
10月
(5)
►
9月
(3)
►
8月
(3)
►
6月
(4)
►
5月
(5)
►
4月
(1)
►
3月
(2)
►
2月
(3)
►
1月
(1)
►
2018
(40)
►
12月
(2)
►
11月
(1)
►
10月
(3)
►
8月
(6)
►
7月
(6)
►
6月
(3)
►
5月
(4)
►
4月
(5)
►
3月
(4)
►
2月
(2)
►
1月
(4)
►
2017
(36)
►
12月
(3)
►
11月
(2)
►
10月
(2)
►
9月
(6)
►
8月
(5)
►
6月
(4)
►
5月
(4)
►
4月
(2)
►
3月
(3)
►
2月
(2)
►
1月
(3)
►
2016
(48)
►
12月
(4)
►
11月
(5)
►
10月
(4)
►
9月
(2)
►
8月
(2)
►
7月
(5)
►
6月
(9)
►
5月
(6)
►
4月
(2)
►
3月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(6)
►
2015
(30)
►
11月
(5)
►
10月
(2)
►
8月
(2)
►
7月
(1)
►
6月
(4)
►
5月
(2)
►
4月
(3)
►
3月
(3)
►
2月
(5)
►
1月
(3)
►
2014
(49)
►
12月
(3)
►
11月
(2)
►
10月
(3)
►
9月
(4)
►
8月
(5)
►
7月
(3)
►
6月
(5)
►
5月
(5)
►
4月
(5)
►
3月
(4)
►
2月
(4)
►
1月
(6)
►
2013
(51)
►
12月
(3)
►
11月
(3)
►
10月
(2)
►
9月
(1)
►
8月
(4)
►
7月
(3)
►
6月
(4)
►
5月
(6)
►
4月
(5)
►
3月
(6)
►
2月
(7)
►
1月
(7)
►
2012
(76)
►
12月
(4)
►
11月
(5)
►
10月
(3)
►
9月
(6)
►
8月
(10)
►
7月
(8)
►
6月
(7)
►
5月
(6)
►
4月
(5)
►
3月
(5)
►
2月
(7)
►
1月
(10)
▼
2011
(84)
►
12月
(5)
►
11月
(6)
►
10月
(7)
►
9月
(4)
►
8月
(10)
►
7月
(4)
►
6月
(9)
►
5月
(7)
►
4月
(8)
►
3月
(9)
▼
2月
(7)
純米大吟醸の仕込その2
純米大吟醸の仕込み
鍋料理
これいいですよ!
雪
お米
枡
►
1月
(8)
►
2010
(63)
►
12月
(9)
►
11月
(9)
►
10月
(8)
►
9月
(12)
►
8月
(18)
►
7月
(7)
カテゴリー
AWA GIN
(4)
アワジン
(1)
イベント
(4)
ウイスキー
(4)
おすすめ
(1)
お酒に合う料理
(22)
クラフトジン
(2)
ジン
(1)
スーパーすだち酎
(3)
すだちワイン
(1)
すだち酎
(6)
阿波山田錦
(1)
阿波太閤
(1)
阿波天水
(1)
阿波乃蒸溜所
(2)
飲み比べ,送料無料
(1)
飲み方
(5)
感謝祭
(1)
金賞
(1)
吟醸
(1)
己道
(1)
催事
(3)
受賞
(1)
純米酒
(1)
食べ合わせ
(7)
大吟醸
(1)
日本酒
(6)
日本酒の日
(1)
リンク
日新酒類株式会社ホームページ
日新酒類オンラインショップ
日新酒類お知らせ
日新酒類X(旧Twitter)
日新酒類YouTube